AbemaTV釣りチャンネルにて10月9日(水)夜21時00分~22時00分放送
『玄界灘のオフショアジギング』&『平戸宮ノ浦のショアプラッギング』との2本立て
ルアパラ九州=文
AbemaTV釣りチャンネルにて毎週水曜夜21時00分から絶賛放送中の『ルアーパラダイス九州TV』! 10月9日(水)は吉岡進さん出演の『玄界灘のオフショアジギング』と岡公一郎さん出演の『平戸宮ノ浦のショアプラッギング』との2本立てでお送りします!
見逃しが心配な方には視聴予約が便利です。AbemaTV釣りチャンネルの番組表で番組名をタップし、「通知を受け取る」を選択してください。放送開始前にスマートフォン/タブレットに通知が届きます。
◆視聴予約はこちら
『玄界灘のオフショアジギング』
『平戸宮ノ浦のショアプラッギング』
21時00分より
出演:吉岡進(よしおかすすむ)
ロケ地:玄界灘
ターゲット:青ものほか
内容:埼玉県在住の吉岡進さんが福岡近海の玄界灘でジギングを楽しみました。出港地は博多駅から30分の福岡市東区東浜。釣り場は航程40分ほどの玄界灘というお手軽さ。秋の好機が目前というタイミングとあって大いに期待しましたが、当日は茹だるような暑さの真夏日で、潮の動きも緩慢という苦戦のスタート。期待したヒラマサには出会えませんでしたが、それでも意外性のある多彩な魚たちが次々に登場。高級魚を含む五目釣りを堪能します。

21時30分より
出演:岡公一郎(おかともいちろう)、SHUN(しゅん)ほか
ロケ地:長崎県平戸市宮ノ浦沖磯
ターゲット:青もの、根魚
内容:平戸市宮ノ浦の沖磯からヒラマサなどの青ものをねらったのは地元平戸市在住の岡公一郎さんと神奈川県在住でマリアスタッフのSHUNさん。夏から秋に変わるタイミングのヒラマサは、雨や台風などによる自然的な水温変化から活性が変わって難しいタイミングですが、それもベイトによって捕食スイッチが入る可能性を信じてトップのみならず各レンジにプラグを通します。時折、近くでナブラが立ち、大型青もののバイトもあり、宮ノ浦の海は充分なポテンシャルを感じさせます。そしてついにショートバイトにヒントを得て、意外なルアーのローテーションでヒットにつなげます。その展開は見てのお楽しみ!

◆AbemaTV釣りチャンネルの番組表はこちら
https://abema.tv/timetable/channels/fishing
◆過去の放送もAbemaTVビデオで見ることができます
https://abema.tv/video/title/236-4
ルアーパラダイス九州 No.32 2019年秋号!!
特集は「どこへ行こう? 島へ行こう! 島で憩う♪
秋のお手軽フィッシングアイランド 小さな島の大きな魅力」
茹だるような暑さも一段落して、九州の海は一番過ごしやすく、釣りものも多い豊かなタイミングを迎えます。九州北部の小さなルアー島を巡る『島好きルアーマンの島遍歴』、本誌精鋭ライターが勧める九州七県の『島釣り旅ガイド』、島ならではの味わいを集めた『島めし、島あじ、島みやげ』、たくさんの島好きアングラーの声をお届けするアンケート集『離島の口コミ!』などなど、秋の島巡りが楽しくなる企画が盛りだくさん!
特集は「どこへ行こう? 島へ行こう! 島で憩う♪
秋のお手軽フィッシングアイランド 小さな島の大きな魅力」
茹だるような暑さも一段落して、九州の海は一番過ごしやすく、釣りものも多い豊かなタイミングを迎えます。九州北部の小さなルアー島を巡る『島好きルアーマンの島遍歴』、本誌精鋭ライターが勧める九州七県の『島釣り旅ガイド』、島ならではの味わいを集めた『島めし、島あじ、島みやげ』、たくさんの島好きアングラーの声をお届けするアンケート集『離島の口コミ!』などなど、秋の島巡りが楽しくなる企画が盛りだくさん!
2019/10/8
ルアーパラダイス九州最新刊、好評発売中!
毎奇数月(1,3,5,7,9,11月)の中旬発売です。

近年、ルアー釣りはさまざまなジャンルに細分化され、釣り慣れた人には便利だが、これから始めたい人には少しわかりづらくなっている。
そこで、どこに着目すればルアー釣りが捉えられるかをピックアップし、「魚、季節、場所、釣り方」について解説。
2部では具体例として、九州各地の実釣記事をとおして、メバル釣り、ショアからのマダイ、アジなどのライトゲーム、河川シーバス、ショアヒラマサを掘り下げている。
特集2は、離島の地磯案内として定期船や橋で渡れるおすすめの地磯・九州北部編をまとめた。
紹介している地磯は、玄界島、小川島、姫島、角島、伊王島、宗像大島、神集島、崎戸大島、馬渡島、平戸島の10島。
そのほか、アイテムにクローズアップしたズバリ!1点買い 年末年始拡大バージョンやウエーダーをピックアップ。
みっぴ連載はほちことランガンした対馬。
津留崎義孝さんの連載は玄界灘の大型ヒラマサ。
実釣記事は松岡豪之さんの電動ジギングの威力と魅力、宮崎サーフゲーム、玄界灘のタイラバ&タイジグなど。
[ 詳細はこちらから ]